

色々ありまして…
みみの様子ですが、今、みみは随分と良くなってきています~o(^-^)o
途中治ってないのに痛み止めが効いていたのと
私のちょっとした気の緩みでぶり返させてしまって・汗
一週間、療養が長引いてしまってしますが(-∀-;)
18日頃から安静強化のため写真の様な囲い生活をしています…
寝室にも同じ様な囲いスペースを作っています…
みみは夜はそちらに移動して寝るので抱っこで連れていってます(笑)
お散歩もみみはカートインで連れていっています…
ポイントで下ろしてフンフンさせて、にくくうで地面の感触味わってもらい(笑)
また乗せて、の繰り返しで行ってます…
結構腰にきます(^^;)
ゆき菜は歩かせていますがどーもテンションを低めで
カートの中のみみと私をチラ見してばかり…(笑)
みみ、今はお薬も飲んでいないです…
とにもかくにも安静が一番と言われまして。
主治医から強制的にゲージレストを言われたわけではないですが
みみは、性格的に興奮しやすく慌てん坊で運動好きで何かのきっかけで急に飛び起きたり
駆け寄って来たりするので(´д`;)
私の判断で囲い生活を決めました…
自宅ではフリーで過ごしているしゲージには無縁のみみ…
留守番も出来ないし(´д`;)
どうなるかと心配でしたが私が出かけたりしない限り以外と囲いの中で
落ち着いてくれています^m^
逆にゆき菜がこの自宅やお散歩での状況、環境変化に落ち着かない様子…(笑)
週末、受診しましたがもう一週間囲い生活になりました(´д`;)
痛めて伸びてしまった?筋か靱帯が落ち着いてくると
次は固まってくるらしいので。(完全に固まるまでは一ヵ月はかかるそう)
もう少し安静、頑張りましょうって。。。
そして一週間単位で室内自由、お散歩(歩きのみ)解禁とかになっていくのかな~
しかし、この慌てん坊で興奮しやすい性格…
治っても心配…
またいつ痛めるか??(涙
)元気なのはうれしいのやけど…(^^;)
スポンサーサイト